Author Archives: kenninkyo

理事会開催されました

①2月23日、当事務所が入居している神港ビル会議室にて、平成27年度第2回の理事会を開催いたしました
28年度総会に提出する、新年度の事業計画と予算について審議いただき決定いたしました

事業計画の中心である、検査者研修を初めとする特自検関係の各研修・教育計画と、運転技能講習計画について承認されましたので、近々に当ホームページに掲載をさせていただきます

4月はフォークリフトの運転技能講習(学科4月6日神港ビル、実技同9.16.17日トヨタL&F兵庫㈱本社会場)で実施します(注:詳細問い合わせは事務局まで)

5月は総会、主な研修は6月以降来年の2月まで、各コースを実施予定です 新年度も多数のご参加をお願いいたします

②昨日の24日、3・5時間(午後半日)の月次フォークリフト定期自主検査:実務研修を開催いたしました 参加者はそんなに多くはなかったのですが、受講生の方が非常に熱心に聴講いただき、実務に役に立つ研修ができたと思っております

この月次点検コースは今年度から本部で新設されたコースで、全国では10支部ほどしか設定がありませんでした 当方は座学コースのみですが、本来は実車を見ながら講師から説明を受けるほうが良いと思いますが、受講料の設定と集客数と機械・会場賃借料を勘案した場合は、座学での対応は今のところやむを得ないと思います

今後は、事業所単位で一定人数が集まり、会場と機械の提供が可能な事業所があれば、出張研修も検討したいと思っております

月例検査は回数も多くなりますし、自社で月例点検を該当従業員さんに実施させている事業所にはぜひとも受講をしてもらいたいと思います
28年度は、29年2月21日、姫路会場での開催予定となりました

ps 暖冬傾向ではありますが、ここのところ、真冬並みの天候となっております
中高年の寒がりには応えるところです
 当方の通勤経路で乗り換える駅が山の谷間にあり朝の電車乗り継ぎ時間帯での寒風に耐え切れず、冬の終わりではありますが極寒用のアウター(防寒着)を購入しなんとか乗り切っているところです
もう少しで春の温かい風がホームに吹いてくる日を心待ちのこの頃です

 

Posted in お知らせ |

2月近況

1月にパソコンの入れ替え作業があり、データ移管等がスムーズにいかなかったため、ホームページの更新が遅れました
 ようやく事務局長通信コーナーを再開することができました 

 トピックスに掲載(遅延して申し訳ありません)しておりますが、あと少しでノーカーボン用紙(年2回募集)の締切期日がきております 年初に会員事業所には案内をしております 希望の事業所は期日までにお申し込みをお願いします

 また今月24日(水曜)には、フォークリフト「月次定期自主検査」実務研修3.5Hコースを実施します 今年度最後の研修等になっております 若干定員に余裕がありますので、関係事業所の方はお申し込みをよろしくお願いいたします

 28年度の事業計画について、今月下旬に開催する支部理事会の承認を得まして、早めにホームページに掲載をしていく予定です(3月初旬予定) また、27年度は、その3月期に事務局長不在となり発行が間に合わなかったカラー刷りの年間予定表を、今年は3月下旬(印刷業者と調整中)に会員事業所には印刷配布予定にしております  
 28年度の予定では、座学のみの教育・実務研修等につきましては、県西部の中心都市である姫路市内の会場(姫路商工会議所会館会場で調整中)でいくつか実施をし、遠隔地の受講利便を図ることにしております
 詳細は、後日当ホームページで掲載いたします

Posted in お知らせ |

年末のごあいさつ

本年も後わずかとなりました
この一年のご利用誠にありがとうございました

トピックス欄にも掲載しておりますように、来週の火曜日12月29日より来年の1月4日(月)までの一週間休業させていただきますので、よろしくお願いします
通常業務は新年1月5日(火曜日)より再開させていただきます

順次、平成28年(2016年)用の検査標章を頒布いたしております
従来から迅速に頒布処理しております
なお年始につきましては、申込みが多数となり業務が集中することがございます
郵送申込みの場合は、若干ご猶予をお願いすることがございますので何卒ご理解をお願いいたします
(注:新年1回目の頒布申込時には、必要書類の添付が必要となりますので、本頒布サイトの留意事項に注意願います)

本年は年初から春にかけまして、事務局長の健康面での状況から事務所不在となり、事業運営またホームページ作成関係等で皆様にご迷惑をおかけし誠に恐縮です

経済面では一部回復の傾向があるものの、全体の景気回復までは至っていないような印象を持っております 会員事業所の退会も何件かございました 理由は検査業務を廃止または縮小という理由となっております
また消費税税率の引上げもスケジュール化されており、引上後の経済の動向、事業への影響も気になるところです

このような厳しい状況下ではございますが、年末年始につきましては明るい正月を皆様で迎えていただくことを祈っております
普段より一層の労働災害防止を第一に取り組んでいただければ幸甚に存じます

来年も引き続き当支部のご利用、ご活用をお願い申し上げますとともに、今後ますますの皆様の事業のご発展とご多幸を心よりお祈り申し上げます

(公社)建荷協兵庫県支部 事務局一同

 

 

Posted in お知らせ |

12月近況

早いもので、平成27年もあと半月足らずとなりました

今日12月14日は、兵庫にとっては、ゆかりの深い日です
ご存知、赤穂浪士が討ち入りを果たした日です
地元の赤穂は牡蠣の生産地で有名ですが、今年は種牡蠣が不足した影響とかで、隣の相生市でもそうですが例年開催されていました「カキ祭り」が中止となったとのことでした 
先年の広島での豪雨災害の影響と言われています 
真冬の時期でありながら他の地域では夏日のところも出たというような天候不順なこの頃です 
気象変動が生活に大きな影響を与えているようです

前回の通信でもお知らせしましたように、28年標章(赤色)の頒布を開始しております
27年標章の貼付が今月中ということもあり、27年用と28年用を同時に頒布する状況です
事務局としては27年用が急ぎということもあり、頒布申込みが錯綜した場合は、27年用を優先的に頒布しております
可能な限り迅速に手配しておりますので、よろしくご理解をいただければ幸いです

行政関係では、いわゆる「ストレスチェック」が12月より施行となりました
当面は、50人以上で義務となっていますが、事業規模の大小に関わらず働く人のメンタルヘルスの確保・実施は必要なことです
兵庫労働局からのお知らせ文書(指針関係)が来ていますので、「行政からのお知らせ」コーナーに掲載いたしますので、参考に願います
また1月に発行します「くらくしょん」№103新年号にも情報掲載いたしますので、掲載してある厚生労働省のHPを閲覧等でご理解をお願いいたします

Posted in お知らせ |

28年標章の頒布を開始します

表題のとおり、28年用のステッカーを頒布を開始いたします

本部より、今週中(25日以降)に配達されると通知がありました
支部では、検品作業を行った後に頒布を開始いたします
早ければ来週から、申込事業所に頒布できると思います
頒布価格は変更ありません

28年のステッカーの色は「」です

例年、年末年始に集中しますので、申込枚数がわかっておられる場合は早めの申込をお願いいたします

頒布に必要な書類は、申込書の注意書きに記載をされていますので、お間違えのないようにお願いいたします

各会員事業所様には、本部から、28年用のポスターが配布されたと思いますが、事業所内の目立つ場所に掲示していただければ幸いです

Posted in お知らせ |

車両系建設機械の「定期自主検査指針」について

 

兵庫労働局から、先般、定期自主検査指針が改正されたとの通知がきております
新たに「自主検査指針公示第20号」として、本年11月6日付け官報に公示をされました
行政からの案内文書は、「行政からのお知らせ」コーナーに示しています
また、その詳細は、11月17日付けの「トピックス」に掲示しました

今、奇しくも建設現場での不正データが大きな社会問題となっている「杭打機」に関連する変更となりました(直接の関係はないと思いますが・・・)

基礎工事用機械の特定自主検査を行う事業者の方は、変更点を留意の上検査を行ってください

当事務所が入居している神港ビルのエントランスに、本日から、クリスマスツリーが展示されました
暦は冬になっているんだなと改めて思ったところです
ただこの一両日は平年より高い秋の気温となっています
これから冬の足音がだんだん聞こえてきて、服の襟を立て、猫背に歩く人が増えていくことと思います

明日は、センタープラザ西館6階の2会場で「能力向上教育」を建機関係とフォークリフト関係で開催いたします
残念ながら受講者は少数ですが、参加者の皆様には有益な教育となると思います

 

 

 

Posted in お知らせ |

11月近況(能力向上教育募集中)

紅葉の見頃時期が来たようです 秋の観光シーズン真っ只中というところでしょうか 内陸部に居住している者には日中と朝晩の寒暖差に戸惑うこの頃です 春秋では秋の季節の方が透明感があり爽やかな日々と個人的には思います

先月末に、県北部の但馬での整地関係の運転技能講習を開催し無事終了することができました 講師の皆様ありがとうございました

特にこの講習は実技が完全に外となり、雨が心配です 土の運搬掘削のため雨が降ると講習にも差支えますし、また講師の先生も大変です(実技時間数5時間) 幸いに今回は雨には降られませんでしたが、風が強く寒い天候でした その中円滑にできたことは何にもましてありがたいことでした

今月は18日に、能力向上教育を実施します フォークリフトと整地等関係の検査者のための教育です 他支部ではそれぞれ日を改めて実施していますが、当支部では管理の関係から同一建物を別部屋で2会場で同時開催しております したがって本部の機関誌では年1回の開催と掲載されてしまいます 次年度以降はそれぞれ日を改めて開催することで検討中です

近隣支部では事務局入居ビルの会議室が利用できるのですが、当支部はテナント専門のため共用会議室がほととんどないため、貸会議室を利用するため同日開催としているものです ですが2会場同時開催となりますと開始及び修了証発行が大変となりあたふたという感じになるので、今後は前記の対応を考えている次第です

申込状況はフォークリフトが15名前後、一方建機が10名未満となっています 最低10名くらいは参加してもらいたいので、人数の少ない建機関係の非会員事業所50社くらいにに特別に案内を発送しましたが、なかなか増えない状況です いずれも現役の大手メーカー系列のベテラン検査員による教育なので沢山の方の受講を期待しているところです

年内も後2月足らずとなり「師も走る」⇒師走がそこに待っており慌ただしい時期が到来します 今年初めに事務局長が倒れ年間計画の策定に多大な迷惑をおかけしましたので来年度計画の策定は早めに行っていくことにしております

Posted in お知らせ |

10月近況

もう10月が終わります
秋の日のつるべ落としという言葉がありますが、ここんとこ急に日が短くなってきたのを通勤の帰りに実感するこの頃です

今月末日には但馬地区での運転技能講習を実施しますが、朝8時から開始しても、実技のテスト開始時間が15時50分からなので日差しが大丈夫かと思いましたが、急なキャンセルが出て1班7名で実施できるのでなんとか日没までには終了できそうなので安心しております

今月はフォークリフトの事業内検査者資格取得研修を実施しました
身内のご不幸等で急遽のキャンセルが複数でました 
テキストも会場に手配済みでしたが、事情が事情だけに了解させてもらいました 

研修後、何人かの受講生と話をしましたが、やはり受講理由は端的に言えば「経費節減のため」とのことでした 
また一から検査機器をそろえるというところも多くありました

検査機器の使用方法や詳細な検査手法について、あの短時間では100%理解をするのは困難との感想です 

県外の受講生でしたが、事務局に一から教えてくれと言われたケースもあり、個別には対応することは研修制度ではできないということを説明したところです
事業内で指導を受けることができないのであれば、別途専門家を呼んで検査方法を教示してもらえばどうかとアドバイスはしましたが・・・

事務局としては指定の実習記録表が提出されない限りは、如何ともしがたい訳ですので、適正な実習を行っていただくよう要請するしかありません

事業内検査者の受講者の範囲はかなり広範囲です
特に機械の運転経験資格で受講し、機械知識・工学知識が全くないような研修生については、受講指定時間数や内容は今後課題となると思われます

来月11月は「特定自主検査強調月間」で本部では、全国一斉に新聞広報を行うと連絡が来ております(11月1日付け朝刊)
神戸新聞にも掲載される模様です
県内の関係事業所における特定自主検査の適正な実施の一助になると期待します

 

Posted in お知らせ |

9月近況①

ここ数日、天気がはっきりしない日が続いています。関東では、50年に1度の災害が発生いたしました。被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

さて、当支部の近況ですが、先月8月26日に「実務研修:業務点検コース」を開催いたしました。参加者は10名強の少人数となりました。本コースは、検査業者必須の教育と思います。会員、一般に関わらず関係者の受講が望まれるところです。検査員だけではなく、特定自主検査関係の管理にあたっている事務関係の皆様にもぜひ受講してもらいたいコースです。

本部教材もわかりやく作成されており、少なくとも会員事業所からも複数名の修了者を出してもらいたいものです。講師もベテランの現役検査員の方にお願いして、丁寧にご講義をしてもらい、参加者から非常に好評を得ています。

この業務点検コースは来年度も企画はしたいと思いますが、各研修・教育の参加者が少なくなれば事業開催も徐々に困難になってきますので、会員事業所をはじめ関係の事業所の参加を期待しています。

次に今月9~11日の3日間、コベルコ教習所明石教習センターにて「車両系建設機械(整地等)検査員資格取得研修」を開催いたしました。受講者は9名でした。昨年も同様でしたが、学科の成績は皆さん良好で一安心でした。自動車整備士等すでになんからの資格をお持ちの方が対象のコースなので、なじみの少ない関係法令以外は高得点となりました。実技の日は、いつも天気が気になりますが幸いに好天となりスムーズに研修が終了したことをお知らせいたします。

両コースの講師の皆様、誠にありがとうございました。

 

Posted in お知らせ |

簡易点検記録表(エアコンディショナー)の補足

簡易点検記録表(エアコンディショナー)の新様式についての補足です。

まず本部作成の申込様式の分類が「特定自主検査」の様式に分類されていましたが、当該点検は特定自主検査ではなく定期点検ということで、近日中に改正をする予定と連絡がきています。(注:基礎工事用の記録表の新規追加があるので、それに併せて整備とのことです)

それに関連して、特定自主検査ではないということで、検査業者の場合は、業務規程の変更の問題は生じないということです。またフロン規制法の規制対象が保有事業者にあるので、特定自主検査検査業者としては簡易点検は義務付けではない、とのことです。

私見ですが、フロン規制法では義務付けとなっているため、検査業者が特定自主検査対象機械の特自検に併せ、当該機械の保有者がエアコンディショナーの点検も頼みますということもあり得ますので、その場合、点検した記録を作成保存するために、作成された新様式である、と考えます。

特定自主検査ではないため、その場合は、特定自主検査料金ではないという会計処理が必要となります。それをサービスで行うか、有料で行うか、それぞれの業者が決定するもので、特定自主検査ではないことを明らかにしておく必要があると思われます。

本部作成の案内文書にあるように、特定自主検査対象機械となる機械のコンプレッサー(エアコンディショナー)は能力が7.5KW未満の機械が大半と記載があります。このフロン規制法の監督機関は都道府県知事です。兵庫県庁の担当部署に罰則の適用について聞きました。

簡易点検を実施しなかった場合の直罰規定ありの法体系ではなく、県知事から報告を求められた時、不報告や虚偽報告を行った場合に、同法第107条第2号の規定による罰則が適用される、とのことでした。知事から点検結果を報告するように求められ、それに従わなかった場合が適用されると思われます。まずは行政指導が先に行われることになると思います。罰則適用はこれらの段階を経て、知事が法律に基づき判断することになります。

今後も情報が提供されれば、随時発信を行っていきます。

Posted in お知らせ |